こんにちは、津山市の現場からです。
今日は津山市S様邸の高圧洗浄の日。
塗装はまだ始まっていません。今日はただ「洗うだけ」の日なんですけど、実はこの作業、すごく大事なんですよ(`・ω・´)
洗浄の日は、水しぶきでびしょびしょになるのが恒例です(笑)
夏場は涼しくて気持ちが良いです^^それも現場の楽しさのひとつですね。
■ 外壁は“汚れてて当たり前”
築12年のお宅。
外壁には雨だれや、汚れが所々に付着してました(゚Д゚;)
実際に水を当てると、びっくりするくらいの汚れが流れ落ちてきます。
排気ガス、砂ぼこり、黄砂、コケ、カビ…。
意外といろんなものが壁に張りついてるんですよね。
家の裏側や、ベランダの床なんかも「まぁいっか」で終わらせないようにしてます。
見えないところもしっかり洗っておけば、仕上がりにも差が出るんですよね。
■ 洗い流さずに塗ったらどうなるか?
「この汚れ、上から塗ったら隠れるんじゃない?」って思われがちですが、
汚れの上に塗っても塗膜が密着せずに、すぐ剥がれちゃうんです。
特に外壁の細かい凹凸には、チョーキング(白い粉)やホコリが入り込んでるので、
それを高圧の水で一気に洗い流す必要があります。
■ 洗ってる時が、職人も楽しい
高圧洗浄してるときって、汚れがどんどん落ちていくのが目に見えるので、
作業してて気持ちいいんですよね。
屋根のコケなんて、1発でスパッと落ちると「よし!」って思わず声が出そうになります(笑)
でも、水圧が強い分、
割れたサイディングを傷めない
窓の隙間から水が入らない
近隣に水が飛ばない
ように注意しながら作業しています。
洗い終わったあと、壁の表面をもう一度触って確認するんですが、
「おっ、これで塗れるな」っていうスベスベ感になってると、ちょっと安心します。
逆にまだ粉っぽさが残ってるところは、再度洗ったりします。やっぱり下準備が命ですね。
■ 今日のまとめ
今日は洗浄だけで終了。
でも、ここまでで全体の3割くらいは終わった感覚です。
次回からいよいよ塗装に入りますが、
「キレイな下地」になってるからこそ、塗料もちゃんと長持ちするんです。
S様、今日は朝からご協力ありがとうございました!
次は下塗りでまたお伺いします!
津山市,真庭市を中心に、外壁塗装やその他のメンテナンスも承っています。
お住まいのケアをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください☺
無料のお見積りや劣化診断、カラーシミュレーションもご利用いただけます!
☎️フリーダイヤル: 0120-928-463 または、
HPからのご相談もお待ちしています♪
お住まいの安心と快適を守るため、ペイントホームズ岡山北店が全力でサポートいたします!
津山市の外壁塗装・屋根塗装はこちら